患者さんの声
-
右肩こり・頭痛
来院時の状態
事務職で、1日6~8時間コンピューターの入力。
以前より、やや猫背、眼精疲労もある。今までの治療歴
・マッサージ … 3年
・足つぼ … 時々
・市販の湿布今回しんそう治療を受けて
「痛くもなんともない治療だから、だまされたと思って1度行ってみたら」と言う友人に紹介されて初診を受けました。
最初に手足の左右を比較され、自分の体が左右でこんなにも違うことにびっくりしました。
先生が治療を始めましたが、足を閉じたり開いたり、軽く引っ張ったり、手を回したり、軽く押したと、
仰け・伏せでくり返すようで、全く痛みはありません。
治療中は呼吸だけして、自分で手や足を動かせないように注意を受けました。
15分くらいだったでしょうか。。。最初と同じように手足の左右を比較してみましたが、最初合った左右の差が、失くなっているではありませんか!
本当に少しの刺激でこれだけ身体が変わるのかと又びっくり!
説明を聞いて治療は終わり。冷え性だった私の手足がなんとなく暖かくなったことを感じながら、
1回目の治療を終え、次の予約をして帰宅。次回は3日後でした。その3日に1回ぐらいのペースで5回ほど続けたある日の朝起きた時に、自分が仰向けで寝ていたことを知りました。
今までは右か左かを必ず下にしていたのに、その日の仕事中にも目の疲れが無く、同僚にいつも背中が丸いのに今日は丸くないネと言われました。
仕事が終わって気がついたのですが、今日は肩がこっていません。
いつもは夕方近くになると肩こりになり、頭痛を伴うこともあるのですが、今日は肩が軽いです。次の日治療に行くと先生に体の変形が少なくなっていると指摘され、嬉しくなりました。
ですが、肩こりの原因が仕事での体の使い方にあると初診の時にも説明を受けていたので、
仕事を続ける以上体のケア・メンテナンスとして、月に1~2度続けるようにしようと思いました。ここに来るまで自分の体がこんなに歪んでいる事に気づきませんでした。
たぶん皆さんも気づいていないと思います。
体が左右対称になればいいなんて考えもしなかったんです。自分は対称だと思っていましたから。 -
肩こり
来院時の状態
仕事は1日のパソコンが5時間以上
ひどい時には吐き気もする今までの治療歴
クイックマッサージ
今回しんそう治療を受けて
学生の頃から肩こりはひどいほうで母によく揉んでもらっていました。
就職してから、さらにひどくなり、会社の近くのクイックマッサージに通っていました。
マッサージの時はよいのですが、次の日になると元に戻っていました。しんそうを初めて受けた時、自分の手がこんなにも左右で違う事に驚きました。
先生が肩をほとんど触らないのでもっと押してほしいと思いましたが、次の日も調子がいいです。
肩を触らなくても肩こりってなおるんですね。不思議です。子供の頃から姿勢が悪い(猫背)といわれていましたが、ここへ来るようになって姿勢もよくなった様に思います。
肩に手をやるくせがあったのですがなくなりました。 -
手足のしびれ
来院時の状態
3週間前より、右手小指薬指から手首、肘にかけてしびれや感覚の異常がある。
(以前にも時々あった。)
肩こりは以前からひどい。以前、頸椎症といわれた事がある。
最近まで事務、パソコン仕事が多かった。今までの治療歴
症状がでた時にマッサージ、整体へ。(今回も整体に行ったが変化なし)
脳の異常かもと思い病院へ行ったが異常なし。
整形外科にて痛みどめ内服薬をもらったが飲んでいない。今回しんそう治療を受けて
指の動きがよくなった。と同時にしびれも少なくなってきた。(今日で4回目です。)
今まで、手(指)をよく使う仕事、趣味を多くやってきました。
(ガーデニング、ゴルフ、パソコン仕事等)
小指薬指が反りにくいと思った事は過去にも有りました。
先生に指摘されたとおり左指は反るのに右指は反りません。
以前にも草抜きをした翌朝に手の開きにくさを感じていました。
2,3日でもとにもどるので放っておきましたが、それがいけなかったようです。右手と左手が同じように動けるのが当たり前という説明を聞いた時に、自分の指を見て、おかしいやら不思議やら…。
自分の指の動きがおかしくなっている事を再認識しました。
自分の写真を見るまで手だけでなく足や体全体が歪んでいる事も気が付きませんでした。30分ほどの施術後、指が動く事に感心しました。
翌朝も動きがよく(昨日までは10回くらいグーとパーを繰り返さないと動き悪かった)肩のこり、首の動きもよくしびれもかなり少ない状態でした。
ひどい刺激ではなく身体を対称にそろえるだけでこんなに違うのかと実感しました。新鮮な驚きです。
3回受けた後ですが日常生活にはほとんど差し支えのない状態になりました。身体に手入れがいるなどと考えた事がなかったのですが、これからは月に一度は必ずしんそうを受けようと思います。下手なゴルフも続けたいですし。紹介者(友人)には聞いていたのですが、話しを信じていませんでした。
今回はワラをもすがる気持ちで来たのですが、もっと早く来ていればよかったとの思いです。 -
ひざ痛
来院時の状態
・正座ができない
・最初は2年前右だったが今は左の方が痛い今回しんそう治療を受けて
2年程前、急に右膝が痛くなりました。3月程たつと今度は左膝が痛くなって正座できなくなりました。
病院にいくと膝に水がたまっていると言われ左も、右も水を抜きました。
抜いてしばらくは痛みは、かなりおさまりますが、一月もするとまた痛む…の繰り返しでした。
あとは電気をあてるだけで、3ヶ月程毎日通いましたが、よくなりませんでした。しんそうでは私の膝関節が捩れていると説明を受けました。
確かに先生のおっしゃる通り、長い間、横座りを左にばかりしてきました。
今思えば、片側にばかり捻っていたんですねえ。4回目には右膝がかなりよくなり期待がもてそうと思いました。
左膝もまだ痛みはありますが以前にくらべ動きが軽くなってきました。
階段を下りるとわかります。
娘も横座りをよくするのでこの先膝が悪くならないか心配しております。
今度一緒に連れてきます。 -
腰痛
来院時の状態
3日前に自宅にてギックリ腰になる
10日程前より、右太ももの裏に痛み、つっぱりがあった
・慢性腰痛今までの治療歴
9年前 … ギックリ腰で立てない → 整形外科、電気(毎日)
それ以後慢性腰痛 → 痛くなるとマッサージ今回しんそう治療を受けて
ギックリ腰をして3日間全くと言っていい程動けず、布団の中でもイモ虫状態、トイレに行くのも大変で1回用を足すのに約1時間かかる始末。
イスに座っているのも難しい状態でした。
4日目から何とか寝返りが打てる程度(かなり痛むが)にはなっていました。
9年前にギックリ腰になった時にも立てなくなったのですが、今回はかなり長引いているようでした。
この9年間特に治療など受けてはいませんでした。
自分なりに気をつけていたつもりでしたが、こんなにひどくなるとは思っていませんでした。息子と友人の2人にかかえられて治療台に寝かされました。
体の左右を比較し、足の動き手の動きに大きな左右差がある事を指摘されました。
自分では痛みばかりを考えていて自分の手足がこんな事になっている事は全く気づいていませんでした。
痛い時には、痛みをどうやわらげるばかり考えて、客観的に見れていなかったのでしょう。
先生に体のしくみの説明を受けましたが、すごく理論的で分かりやすい考えの治療法だと思いました。
20分程度でしょうか、仰け・伏せを2,3度繰り返し治療が終わりました。
先生が「ゆっくり四つん這いになってみて」と言うので、怖々なってみるとなれる。
「立ってみようか」と言われ、無理だろうなと思いながらも、イスに捕まりながらですが立てたのです。
待合室の息子がびっくりしていました。ここに来るまで全く立てなかったのが嘘のようです。
恐る恐る歩くと、痛みは少しありますが歩けます。
この人生どうなるのかと思った、昨日・今日でしたが、明るく目の前が開けたようでした。その後毎日、治療を受け今日で3回目、無理するとまだ少し痛みはあるものの、立ち・座り・歩くが自然に出来るようになりました。
今まで思っていた痛いことをするとか、強い刺激を入れられるというような、治療ではないので、狐につままれたようでもありますが、確実に健康を取り戻しつつあるようです。
これからは、不養生せず月に1度くらいここで体を労ってやろうと思います。同じような症状で悩んでおられる方は、早く来た方がいいですよ。
私みたいに立てなくなると大変ですから。
体の左右対称が大事だと言うことに初めて気づかされます。 -
不妊症・生理痛
来院時の状態
・排卵誘発剤 … 2年
・卵管通気
・人工授精
・体外受精しようか迷っています今回しんそう治療を受けて
正直なところ今回はあまり期待せずに来ました。
翌日からだがかるかったのを覚えています。それが気持ちよくて2ヶ月程度続けて来たのですが、
基礎体温のグラフが以前よりはっきり高温・低温が出るようになってきました。
その後2ヶ月後に妊娠、出産までに順調でした!今思えば、今までの不妊治療で悩んでいた私はなんだったんだろうと思います。
妊娠してしまえば、こんな自然で当然のようですが、以前は赤ちゃんが欲しくて欲しくてつらかったです。
この治療にめぐりあっていなければいまごろどうなっていたか…
以前は私も「なぜ人にはできるのに私だけが…」と落ち込むこともありました。一度の治療を受けて、先生を話をしてみてください。
-
その他の症例
来院時の状態
・暑くも寒くもないのに顔がほてる
・肩こり、首の後ろが痛い
・夜疲れているのに眠れない
・仕事は中腰が多い
・お医者さんには更年期障害と言われたが薬を飲んでも変化がない今までの治療歴
・病院 … 飲み薬
今回しんそう治療を受けて
姉の勧めでしんそうを受けました。
姉も数年前、更年期と病院で診断されましたが、ここで良くなったそうです。今まで体の左右差を考えた事はなかたのですが、初診の時に日常での生活のクセを先生に指摘されました。
横座り、いすに座った時足を組む。バックを肘にかける等いつも偏った使い方を知らず知らずの何年もくりかえして来た事に気づきました。
右と左が同じように動かない現実を見せられましたが、その事が私の更年期や不眠と言った症状と関係があるのか、正直なところ半信半疑でした。3日間隔で3回ほど治療を受けた後、何か変化したとは思わなかったのですが、
先生に「最近、夜眠れる?」と聞かれ、そういえば一昨日も11時過ぎには寝て、
夜一度しか起きてないし、朝起きた時からあった肩、首、背中のハリがなくなっているのに気づきました。
恥ずかしながら、自分では気がつきませんでした。が知らず知らずのうちに健康を取り戻せていることに嬉しくなりました。
先生のおっしゃられる事はすごく当たり前の事なのですが、言われるまでにそれに気がつきませんでした。
「こんな治療が世の中にあるんだ」と少し不思議な気持ちです。
最近では顔のほてりもおさまりました。更年期になってから、気力というかやる気がなくなっていたのですが、(出不精でした)デパートに
ショッピングに行ったり、街を歩いてみたりと(来週京都に行く予定です)精神的にも体が軽くなったようで、楽しい時間を過ごさせて頂いています。
私たちの年齢で更年期で悩んでいる方が多いと思います。ぜひおすすめします。体が喜ぶ感じです。 -
その他の症例
来院時の状態
夜、寝ていると足が痛い
今回しんそう治療を受けて
幼稚園の頃から時々ありました。運動会の後など特に痛がる時があります。
子供でも体がゆがむ事にびっくりしました。
ここで整えてもらうと夜はぐっすり眠っています。痛くない様子です。
寝相が悪かったのですが、よくなりました。
それも体のゆがみと関係があると聞いて納得出来ました。 -
その他の症例
来院時の状態
・顔がほてる、疲れやすい、だるい、めまい
今回しんそう治療を受けて
病院の検査では異常なし、更年期障害と診断されました。
薬をもらいましたが薬が効いている時は少し楽になりますが1年飲んでも治りません。
しんそうを受けた翌朝は寝起きがとても良いです。
体のだるさがとれて外出も出来て、心も明るくなります。
不安感がありそわそわしていたのがなくなり、やっと1年前に戻った感じです。
ほてりは1回目で取れ、異常に汗をかくのもなくなりました。
頭の中がフワフワした感じもなくなりました。
気力、ヤル気が出てきました。